ISO 26262
ISO 26262 Road vehicles — Functional safety
安全な車を開発するための開発プロセスの規格
リスク分類システム
Automotive Safety Integrity Level(ASIL)
V&V
確認用
Q. ISO 26262
参考
ISO 26262では、OEMおよびサプライヤがそれぞれのデバイスを商用車(乗用車)に搭載して動作させるために従う必要のある機能安全開発プロセス(仕様定義から製品リリースまで)が規定されており、(準拠確認のために)そのプロセスを文書化する必要があります。この規格はリスク分類システム(Automotive Safety Integrity Level:ASIL)の概要を示し、「電気・電子(E/E)システムの機能不全のふるまいにより引き起こされるハザード」の可能性の低減を目指します。
ISO(International Organization for Standardization:国際標準化機構)はIEC(International Electrotechnical Commission:国際電気標準会議)と緊密に協働しています。ISO 26262仕様はE/Eシステムの汎用機能安全規格IEC 61508の改訂版として2011年に正式にリリースされました。
ref: ISO 26262機能安全規格とは | シノプシス車載システム
安全規格の紹介 ISO 26262(車載用機能安全)
ISO 26262-1:2018 - Road vehicles — Functional safety — Part 1: Vocabulary
メモ
ISO 26262 - Wikipedia
SDV:ソフト定義自動車の市場投入を加速、車載Linuxの安全認証を取得…IBM子会社「Red Hat」 | レスポンス(Response.jp)
ASIL(Automotive Safety Integrity Level:安全​性​要求​レベル)とは –概要 | シノプシス車載システム
#ISO認証